完成見学会 愛猫と暮らす蓮野の家

完成見学会 愛猫と暮らす蓮野の家

開催期間
11月15日(土)~11月16日(日) 
10:00~17:00※完全予約制

開催場所
聖籠町大字蓮野(二宮家バラ園様近く)

※ご都合の合わない場合は別日程で調整します。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

こんな方におすすめの見学会です!

ペットも家族の一員!
・ペットも自分も、快適に暮らせる家が欲しい方
・ペットのためにエアコンをつけっぱなしにするため、光熱費の高騰が心配な方
・ニオイやキズ対策、ペット専用動線など、具体的な工夫を知りたい方

賢く、永く住みたい!
補助金(今回は160万円活用!)をうまく活用する方法を知りたい方
・耐震性など、家の安心・安全性能に妥協したくない方
・断熱性・省エネ性能などで光熱費高騰の不安をなくしたい方

趣味も暮らしも諦めない!
・賃貸では難しい、理想の趣味スペースが欲しい方
・コンパクトでも機能的な家を建てたい方
・現在のアパートが手狭だと感じている方


「家族の一員である愛猫が快適に過ごせるなら…」
そう思い、夏も冬もエアコンは24時間稼働。

そのため電気代は年間20万円超え

趣味のロードバイクは毎回家に入れるだけで一苦労。

広めの賃貸物件や中古住宅も検討されましたが、希望を満たす物件はありませんでした。
そこで選ばれたのは、マイホームを建てるという選択。
補助金の活用や工夫で費用を抑え、希望をすべて詰め込んだ理想の住まいが完成しました。

性能について
GX志向型住宅にすることで、圧倒的な省エネルギー性能を実現。
補助金160万円の活用、ランニングコストを抑えられるなど、賢い暮らしが叶います。

・高い断熱性能で年間を通じて快適な室内環境
・エアコンの使用を減らせるため光熱費を節約
・太陽光発電:南向きの片流れ屋根で発電効率を最大化
・最新システムの導入で、エネルギー消費を大幅に削減

住宅性能
長期優良住宅、耐震等級3、制震装置、北海道基準断熱、断熱等級6、UA値0.44、省令準耐火構造、GX志向型住宅、太陽光発電

猫ちゃんが喜ぶ家づくりのアイデア

安全性を配慮しつつ、愛猫が喜んで暮らせるようなアイデアがたくさん!
また、飼い主さんがお世話しやすいことも大切なポイントです。

①存分に遊べるキャットウォーク

POINT!
自由に遊んだり寛いだりできることはもちろん、様々な景色を見られることで適度な刺激になります。
猫ちゃんにとって必須な上下運動の促進で、運動不足やストレスの解消にも。

猫ちゃんの性格や体格に合わせて、オーナー様と段差の高さや幅まで緻密な打ち合わせを行い、オーダーメイドで制作しました!

POINT!
【猫壁(にゃんぺき)】は、マグネット脱着式のキャットウォークです。
壁にトンネル、ボックス、ステップなど、様々なパーツで自由にアレンジできます。

②ペットドアや専用階段で、お部屋を自由に行ったり来たり


POINT!
リビングの猫ちゃん専用階段から、飼い主さんの寝室へもアクセスできます。

③お世話のしやすい設計と素材の工夫
猫ちゃんだけでなく、飼い主さんも快適に過ごせることが大切です。

POINT!
トイレスペースは安心できる静かな場所を選びました。
上には収納を設け、すぐにお手入れができます。

内装材には匂いを吸収するタイル、ひっかきに強い壁紙やロールスクリーンなど、お手入れが簡単で耐久性に優れたものを採用。
床はフラットでお掃除も簡単です。

④安全のため、危険なスペースは扉で仕切る

POINT!
侵入防止のためのキッチンの引戸格子。
安全性とデザイン性に配慮しつつ、外の様子も確認できる設計です。

趣味の空間
玄関土間を広く取り、ロードバイクの整備や筋トレなど、趣味を楽しめる空間に。

POINT!
引き戸で趣味のロードバイクの出し入れも楽々。
室内なので盗難の心配もなく、汚れやサビといった劣化を防ぐことも。
地窓をつけて、トレーニングをしながらリビングにいる猫ちゃんの様子も見られるようにしています。

見学会でよく相談される内容

①予算面のご相談
②土地選びのご相談
③間取りに関するご相談
④デザインについて
⑤素材や性能の選定について
⑥新潟の気候に適した設計について
⑦住宅ローンや補助金について

見学会概要

開催期間
11月15日(土)~11月16日(日) 
10:00~17:00※完全予約制

開催場所
聖籠町大字蓮野(二宮家バラ園様近く)

※ご都合の合わない場合は別日程で調整します。
 お気軽にお問い合わせ下さい。

日本、〒957-0124 新潟県北蒲原郡聖籠町蓮野957

イベント申込フォーム

    お名前
    フリガナ
    メールアドレス
    お電話番号
    郵便番号
    -
    都道府県
    住所
    見学希望日時
    備考

    資料請求はこちら