
完成見学会 蓮野の家/O様邸
ご希望の見学日でお問い合わせください。
聖籠町蓮野(二宮家バラ園様近く)
開催期間:11月15日(土)~16日(日) 10:00~17:00 ※完全予約制
※ご都合の合わない場合は 別日程で調整を図りますので お気軽にお問い合わせ下さい。
見学会でよく相談される内容例です!
①予算面の相談
②土地選びのアドバイス
③間取りに関するご相談
④デザインの選択について
⑤素材や性能の選定について
⑥新潟の気候に適した設計について
⑦住宅ローンや補助金について
ポイント
愛猫と暮らす家×GX志向型住宅
せっかくマイホームを建てるなら、家族の一員である愛猫も暮らしやすい家にしたいですよね。猫が楽しく安全に暮らすためには、設計時に間取りに対してさまざまな配慮をすることが大切です。
①存分に遊べるキャットウォーク
②猫だけが通り抜けられるペットドア
③安心して寝られる空間
④落ち着いて使えるトイレスペース
⑤日向ぼっこできる空間
⑥愛猫グッズを整理整頓できる収納
⑦掃除がしやすい床
⑧猫が入ると危険なスペースは扉で仕切る
まとめ
猫と暮らす家には、さまざまな工夫や配慮が必要です。安全性を配慮しつつ、愛猫が喜んで暮らせるようにアイデアをたくさん取り入れてみてください。また、飼い主側がお世話しやすいような間取りを取り入れることも大切なポイントです。人も猫も充実した暮らしを送れるマイホームを建てましょう。
スターホームでは、お客様の暮らしに寄り添った家づくりをしています。ペットと暮らす家のご提案もしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
GX志向型住宅とは
GX志向型住宅は、エネルギー効率を最大限に高め、環境負荷を軽減することを目的とした住宅の新しい形です。再生可能エネルギーの利用や高断熱構造を採用し、快適で持続可能な暮らしを実現します。従来のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を超える省エネ性能を持つ住宅として定義されます。
メリット
①最大160万円の補助金を活用できる可能性
②毎月の光熱費の大幅な削減
③室内の温度差を抑え、健康的に暮らせる
④災害に強い家になる
⑤将来的な資産価値の向上
デメリット
①初期コストがかかりやすい
②住宅の立地によっては対象とならない場合もある
③太陽光パネルの設置が必要になるケースが多い
④設計・施工の難易度が高い
住宅性能:GX志向型住宅、長期優良住宅、耐震等級3、制震装置、北海道基準断熱、断熱等級6、UA値0.44、省令準耐火構造

Point! 屋根形状の中で南向きに建てられた片流れ屋根の家は、太陽光パネルを設置しやすく、なおかつ発電効率の高い環境で自家消費や売電を進められます。

Point!壁面を使ってオリジナリティあふれるキャットウォークを作りましょう。ステップやトンネルなど、さまざまなパーツを組み合わせれば愛猫が楽しんで遊んでくれます。

Point! 窓の近くにカウンターを作ったりして、猫が日向ぼっこしたり外を眺めたりする空間を作りましょう。最近は屋外に猫を出さないという方も多いため、外を感じられる空間は愛猫によって貴重です。ゆったりと過ごせるスペースを確保してください。

Point! 猫が入ると危険なスペースは扉などで仕切るようにしましょう。壊れやすいものを置いている趣味スペースなどは、愛猫が立ち入れないようにすることをおすすめします。猫が入ると危険な浴室などの水回りも、仕切れる扉があると安心です。

Point! 猫のお世話グッズをすっきりと整理整頓できる収納を作りましょう。 落ち着いて用を足せるトイレ置き場も考えましょう。飼い主の目の届く空間に置くことをおすすめしますが、ニオイなどが気になる場合は洗面所や少し離れた空間なども検討してください。

Point! 玄関土間の活用法として人気が高いのが、自転車置き場としての使い方です。自転車に使われている素材は、屋外に置いておくと錆びたり劣化したりしやすいため、風雨にさらされない屋内に置くのが理想的です。また、高級な自転車の場合、屋外に置いておくと盗難の心配もあります。日頃の手入れや空気入れ、パンクの修理などの作業をするのにも土間は便利です。

Point! 1階リビングと2階寝室を開通!猫専用階段があります。

Point! 「にゃんぺき」で作る、理想のキャットウォーク空間 ・ステップを階段のように配置して、登り降りを楽しめるコースに ・ボックスで隠れ家スペースを作って、落ち着ける場所に ・トンネルやステージを組み合わせて、ちょっとしたアスレチック風に